オススメの映画 昭和の映画『怪談』 怪談 アマゾンプライムで観ましたが、昭和40年公開の映画だけあってキャストも昭和の豪華俳優陣で、令和の今となってはCGを駆使してドタバタビシャーンと(笑)怖いドギツイホラー映画を作るのはお手のものなのでしょうが、この映画にある... 2025.05.16 オススメの映画
映画評論等 映画「首」を観て ※社会通念上、不適切な表現や描写がある事をお許し頂きたいと思います。 先日、レイトショーで観てきました。 北野監督お得意の暴力路線ではありましたが、大河ドラマなどでとかく偉人扱いされる戦国大名なども所詮は色と欲にまみれた汚い... 2023.12.20 映画評論等
未分類 ☆深夜の遠隔加持 つい先程、複数のご家族への遠隔加持を終えました。 衣替えの季節なれど、つい昨日までは冬物の法衣を着てお勤めをしていると汗ばむほどの陽気でしたが、寒気が入ってきているせいもあってか、今日はうってかわって1... 2021.10.18 未分類
映画評論等 映画『SNS少女たちの10日間』を観て(2020年制作・チェコ) 教鞭を取る方より教えて頂きアマゾンプライムで視聴しました。映画監督指揮の元、巨大な撮影スタジオにリアルな三つの子供部屋が設けられ、10日間のリアリティショーが行われるドキュメンタリータッチの映画でしたが、... 2021.09.26 映画評論等未分類
映画評論等 映画『すばらしき世界』を観て アマゾンプライムで観ましたがとても良い映画でした。 殺人で刑務所に服役し出所した男の苦しみや生活感と言うものを役所広司が好演していたと思います。 現役のヤクザではないものの、人生の大半を裏社会と獄中で... 2021.07.25 映画評論等
未分類 映画『監視資本主義デジタル社会がもたらす光と影』を観て・いいね考 Netflixで昨年配信の映画ですが、陰謀論的な内容などとは全く違い、グーグル、フェイスブックやツイッターやユーチューブなどの創業時のメンバーや開発エンジニア、戦略部門を担当してきた人間への取材やSNSに毒される家族... 2021.02.27 未分類
映画評論等 映画『最初に父が殺された』を観て 私は右翼団体に所属していた十代の頃など、軍歌もボリュームいっぱいな街宣車に乗り、共産主義撲滅など民族派、右翼団体としてのイデオロギーや主義主張に沿ったアジ演説をマイクを通して行っていたものです。 (現在... 2021.01.23 映画評論等
映画評論等 映画『大阪少女』を観て 大阪人の視点で描かれた人情味を感じさせる良い映画でした。 泥棒や詐欺師、風俗嬢、ポルノ小説家志望や三流ホスト、ノーベル文学賞に取り憑かれた心を病んだ男やうだつの上がらぬヤクザ、年金暮らしの孤独な老女... 2020.10.28 映画評論等