龍神・龍神雲 今日の龍神雲&玉取り龍 上から垂直に伸びてくる黒い雲、よくみると少し左斜めを向いた目を剥き口を開いた龍の姿があるのがお分かりでしょうか? (アイシャドウが入っているというべきか昭和のアニメ妖怪ベラ的とでも云う様な目です 笑) 妖怪ベラ この方角... 2017.10.03 龍神・龍神雲
龍神・龍神雲 今日の龍神雲 今日は一日曇り時々雨の東京の空でした。 写真はセッションの休憩時に撮ったものですが、三つの龍の顔が並ぶ様に雲に見て取れるもので、左上段から中央に下降してきている一番大きい龍雲(斜めに顔の面積が大きい)が分かりやすいかも知れません。... 2017.10.02 龍神・龍神雲
ブログ ☆伊勢の旅②…太江寺での得度式から伊勢神宮へ ※太江寺山門です。弘法大師空海が彫刻したと言われる山号の額が掲げられています。 ※古寺の雰囲気を醸し出す太江寺の本堂です。 ※お堂の内陣 今月28日は伊勢二見太江寺で得度式があり参座いたしました。 ... 2017.10.02 ブログ
龍神・龍神雲 今日の龍神雲…睨み合う龍&深夜の龍雲 撮ったのを忘れていてただ今投稿いたします(笑) 朝は雲一つない快晴の東京の空でしたが、午後からは雲が出てきました。 上記の写真は真ん中の空間を仕切りに両側に睨み合うかの様な二つの龍の顔が現れています。 小さな幅で見ようとせずに、... 2017.10.01 龍神・龍神雲
龍神・龍神雲 今日の龍神雲&弁財天&ツインの鳳凰 今日の日中の空ですが、太陽の下を左から右に向かう龍の姿、後方から太陽を回り込む様に顔をこちらに向ける黒い龍の姿などが見受けられるもので、またよく見ると、太陽を抱え亀の上に座るが如き弁財天の様な姿も見受けられ、雲が見せてくれる造作では... 2017.09.30 龍神・龍神雲
ブログ ☆伊勢への旅①…愚狂庵、玄龍さんとの再会 伊勢二見太江寺で行われる得度式に立ち会いの為、一昨日伊勢を訪れた私でしたが、この日は同じお寺の一門の弟弟子であり、敬愛する弟分、新垣玄龍さんが運営するゲストハウス愚狂庵に、翌日、新発意(しんぼっち)と成る方と共に宿泊しました。※新発意(しん... 2017.09.30 ブログ
ブログ 深夜の龍神雲 低空に現れた龍の大きな顔(続く胴もあり)何とも言えぬ雲の質感と、低空なので迫力があります。こちらはよく見ると牙を向く様な龍の表情です。これは一昨日、伊勢へ出発前に撮ったものですが、左から右へのズンとどでかい龍雲、目や鼻もあります。合掌☆奈良... 2017.09.30 ブログ
ブログ 深夜の鳳凰雲 ※本来はこの写真の様に逆さま。昨日の夜ベランダに出ると「逆さまにひっくり返ってこっちを見てやがる」と云う感じで(笑)大きな鳥の顔が現れていました。昨日はこの雲の出た方角に、長い孔雀の羽や羽衣の様な雲に続く天女の姿を現す雲なども出ていたもので... 2017.09.26 ブログ
龍神・龍神雲 天女の雲と深夜の龍神雲 写真は本日午後の自坊上空の空ですが… 空一面の孔雀の羽の様な雲に、先には何かいるんだろうなと思いつつ目で追って行くと… 天女の羽衣ともつかぬ雲の先に、うっすらと天女が飛行するかの様な雲が出ていました。 どこかしら... 2017.09.26 龍神・龍神雲
龍神・龍神雲 今日の龍神雲&龍上観音 写真右側上部が顔です。 下にも一体現れています。 こちらは陽光に照らされるかの様な龍雲で見ていてとても綺麗でした。右下段が尾の部分、緩やかなカーブを描き、左上段の頭部へ一体化された姿です。 上記の写真を拡大する... 2017.09.25 龍神・龍神雲