六月の滝行を終えて

                          

                          

                           

早いもので昨日より7月、先月28日は恒例の滝行という事で導師を勤めてまいりました。

また所感など改めて盛夏7月の滝行の際に綴りたいと思いますが、今回の滝行は私自身、直瀑を楽しませて頂いたものです。導師を勤めていると人数を見て、参加された方達に未消化なものが残らぬ様、皆それぞれ均等に滝に打たれる様気を付けているものですが、この日は直瀑の強いポイントを好む人が少なかった事から滝の中央にて思う存分滝を頂いたものです。

 欄干から見ていた方なども『正仙センセ、30分滝に打たれていましたよ💦』などと話していたもので、滝と一体化していた様に映っていた様です(笑)滝に打たれる感覚が強制瞑想とでもいうべき意識にシフトさせるもので、時折並んで滝に打たれる方もいる事から掛け声を発するものですが、そうでもしていないと没入してしまい時間を忘れかねません(笑)
私自身、楽しませて頂いた六月の滝行でした。

今回も氏神神社前にて表白、読経などの後は準備体操、一印での護身法などもお授けし心得諸々お話しさせて頂いた後は真言宗国分寺派の僧侶、関口道薫さんの吹く法螺の音色と共に進列、入滝したものでしたが、回を重ねる度に道薫さんの吹く法螺貝の甲乙の抑揚に円熟が増しているものを感じるものです。この日も皆さんが滝に打たれている間、一心不乱に銅鑼を打ち鳴らしていたもので、毎回滝行前日にはお滝場に赴き、滝の様子を動画に収めて私に送ってくれるなどお心遣いに感謝があるばかりですが、滝行を終えると元坊力団(笑)コンビで、コントとも冗談ともつかぬ丁々発止で、参加された方の緊張を緩めるかの様に笑いを誘うものです(笑)

この日は滝行発足時のメンバーのかよちゃんこと相田佳代さんも見学にきていて、終了後など皆さんと楽しく歓談のひとときを過ごしました。いつもの事ながら日帰り温泉、昼食の手配などは勿論の事、長年医療現場に携わってきた経験から、滝行に臨む皆さんの健康状態なども気にかけてくれる幹事のまきちゃんこと森麻喜さんにも改めて感謝の意を表したいと思います。

私よりセッションをお受けになられた事のあるお滝場が地元のお客様なども見学にお越しになり、御宝前にとお酒を頂きました。有り難うございました。

滝行を終えて恒例の湯上がり顔な一枚(笑)

 

滝行終えて日帰り温泉にて

 

滝行でご一緒した皆さん、有り難うございました!

 

合掌       

読者登録してね

 

 

密教僧侶ヒーラー正仙
元ヤクザ組長から密教僧侶ヒーラーになった男
真言宗・大元吉祥堂・堂主・ヒーリングルーム吉祥・主宰

かつて極道の世界に身を投じていたが、獄中にて
スピリチュアルな気付きが始まり、出所後堅気になり、
その後真言宗僧侶と成る。

あたり前に生きる事が難しい今の時代、
自らを不安や恐れと言う闇の中に囲い苦しんでいる方達に
それぞれの方が本来持つ、
あるがままの素晴らしい光や輝きに気付いて貰える様に

愛を基にしたパワフルなヒーリングやリーディング、
講演を心掛けて行きたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました